

最適な情報、新しい知識
それが、“Current Awareness”
生きるために大切なこと。
私たちは、「挑戦」「希望」「信念」
そんな言葉を大切にしながら
踏み出すことを躊躇っていた。
世界中の人の命を脅かす、さまざまな脅威。
もし、
世界共通の1番大切なことが命だとしたなら、
私たちはもっと社会の役に立てるかもしれない。
私たちは大切なことを知っている―。
例えば、
一人一人の体調に合わせた最適な情報提供
プライバシーに配慮した安心して相談できる環境
難しい言葉もわかりやすく伝える技術
テクノロジーの進化で、
もっと、世界に、社会に、
私たちの価値を提供できる。
ある人は、
ただの理想だと言った。
ある人は、
前例がないから実現できないと言った。
理想と共にしか前に進めない。
前例は知らない誰かが実現したこと。
Meets the Midwife,
その手を繋いで、小さなことから始めよう。
Meets the Midwife メンバー 一同
私たちができること
SUPPORT
こんなお悩みはございませんか?
-
妊活を
頑張っているのに…たくさんインターネットで調べても、何がいいのか分からない。頑張っているのに、そろそろ心も辛くなってきたかも…
-
妊娠中に
悩んでいる…食事は何を気を付けたらいい?仕事はどの程度していい?初めての妊娠なので何に気を付けたらいいのかわからない…
-
産後の育児に
悩んでる…お乳がでない、子どもが泣き止まない、ワンオペ育児で大変。パパと一緒にどう育児したらいいか分からない...
Meets the Midwifeがサポートします!
-
出産を助ける
だけではない!Midwife(助産師)は、妊娠から産後の育児ケアまで女性に寄り添う専門職です。出産だけでなく、夫婦の性の悩み、更年期など幅広いお悩みに応えます。
-
相談するMidwifeを
簡単に探せる!地域や、サポート内容から助産師を探せます。プロフィールページにより詳しい経歴や得意なケアなどを記載しているので、自分に合った助産師を選べます。
-
実際に会って
相談ができる!多くのチームメンバーがオンラインでも相談に対応してくれます。直接会って相談することももちろん可能。私たちは全力であなたに寄り添います。
さらに、
イベントやセミナーも
開催しています。
詳しくはこちら
Meets the Midwifeを
ご利用の流れ
FLOW
-
WEBサイトで会員登録
-
Midwifeを検索
-
Midwifeに会う
What's the Midwife?
Midwifeは助産師という意味です。
「Mid」は古典英語で「With(寄り添う)」、「Wife」は「Woman(女性)」。
つまり本来助産師とは、人生に寄り添う女性という意味があります。
私たちはその経験やスキルをもとに、病院の外でも活動しています。
What's the Midwife?
Midwifeは助産師という意味です。 「Mid」は古典英語で「With(寄り添う)」、「Wife」は「Woman(女性)」。 つまり本来助産師とは、人生に寄り添う女性という意味があります。 私たちはその経験やスキルをもとに、病院の外でも活動しています。
Midwife一覧はこちらこれまでの
イベント&セミナー
EVENT/SEMINAR
小さな命のためにセミナーや数多くのイベントを開催してきました。
これからも社会をより良くするため活動していきます。
-
Midwife Night
Online2020.04.20
Midwife Night in Kyotoに代わり、オンラインでの助産師さん向け座談会を実施します!今回行う予定であったテーマトーク
詳しくはこちら -
4月11日チャットツール導入〜
目的に合わせて使おう2020.04.11
●目標・googleアプリやSNSの使用場面や基本的な操作が分かる・アプリを上手に組み合わせて効率よくイベント開催できる
詳しくはこちら -
WOMEN’S CAREER
CAFE #32020.03.03
\WOMEN’S CAREER CAFE #3/この度、株式会社Lib(https://www.libinc.co.jp/)様と共同で、【WOMEN’S CAREER
詳しくはこちら -
Midwife Night in
名古屋2020.02.20
助産師がざっくばらんに語り合う「すっぴんでナイト」今回は名古屋で開催いたします!そして今回から名称が、「Midwife
詳しくはこちら -
Midwife Night
(旧すっぴんでナイト) in 東京2019.12.06
助産師がお泊まりしながら語り合う「すっぴんでナイト」今回は東京で開催いたします東京での開催は8か月ぶりとなります
詳しくはこちら -
企業のニーズに応えよう!
企業と助産師の座談会2019.10.08
企業と助産師の座談会 Vol.4申し込みフォーム:https://forms.gle/YfvpsYcNCsdGVmFw5企業のニーズに助
詳しくはこちら -
Midwifeのための
SEX Education in 沖縄2019.09.20
\9月の超レアイベント/MidwifeによるMidwifreのためのSex Education in 沖縄!!今回のイベントはスペシャルguest
詳しくはこちら -
Thanks Shower~パパが
子どもと“居れる”場所~2019.06.22
Thanks Shower 第二弾の開催が決定しました!Thanks Shower~パパが子どもと“居れる”場所~参加専用登録フォーム
詳しくはこちら
Meets the Midwife
ABOUT MEETS THE MIDWIFE
Meets the Midwifeは助産師が共に学び合い、その磨いたスキルを社会に還元していくためのプラットフォームです。
Meets the Midwife は最高の助産師との沢山の出会いという意味を込めています。
ここには助産師はもちろん、助産師を必要とする人、またいのちを守る助産師を応援するサポーター企業などが参画しています。
Meets the Midwifeのコンセプトである「Current Awarenessー生きるために大切なことを。ー」は私たちだけでは達成しません。
多様な社会と密接に関わり合いながら、その人にとっての大切なAwareness(気づき)を発信していきます。


SDGsは、2030年までに達成するべき持続可能な開発目標です。
目標達成のためには、行政、企業、自治体、市民団体などあらゆる機関の行動はもちろん、ひとりひとりのアクションが大切です。
私たちMeets the Midwifeも、ジェンダー平等や健康・福祉をメインに幅広く、
17つの世界共通目標達成の為に行動を起こします。
MEMBER募集中
NOW SEEKING
助産師だけでは、世界は変わりません。
私たちはたくさんの「もの」「こと」と関わりながら発信していきます。
教える、助けるではなく一緒に創り上げる。
共に挑戦してくれるチームメンバー、サポーターを募集中です。
運営会社概要
OUTLINE
運営会社 | 株式会社With Midwife |
---|---|
設立 | 2019-11-1 |
代表 | 岸畑 聖月 |
住所 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田 1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル9階923 |
info@withmidwife.jp |
サポーター
SUPPORTERS
私たちはいのちを守るMidwifeを応援しています。